食育Q&A
「太陽の光が当たらない?」「きらいな野菜をおいしく食べる方法」
小中学校で「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムの大切さについてお話しする食育講座を行う際に、皆さんから食事について様々なご質問、ご相談をたくさんいただいています。
そこで、皆さんも同じ疑問やお悩みをもたれているかもしれませんので、よくある質問をご紹介し、お答えしたいと思います。
太陽の光が当たらない?小学生 児童より
太陽の光が当たらないところに家があるのですが、どうすればいいですか。
太陽の光が直接当たらない場所のほかにも、雨の日や曇りの日は晴れの日に比べると暗いのですが、電気をつけなくても周りが見えるということは、きちんと太陽の光は届いています。
天気の良い日は外に出て散歩をする、友達と外遊びをするなど、外に出ることでも簡単に太陽の光を浴びることができますよ。
きらいな野菜をおいしく食べる方法小学校 児童より
野菜がきらいなのですが、おいしく食べる方法が知りたいです。
野菜にはたくさんの種類があります。
まずはどのような特徴の野菜が嫌い(もしくは好き)なのか、研究してみましょう!
「生のトマトは苦手だけど、トマト缶を使った煮込み料理やケチャップは好き」
「大根おろしは嫌いだけど、おでんの大根は好き」
など、見た目、食感、味・・・嫌いな理由は様々だと思いますが、その多くは切り方や調理法、味付けを変えることで克服できることがあります。
野菜には体の調子を整えるビタミン、ミネラル、食物繊維などが含まれますので、毎日しっかり摂ることで丈夫な体作りを目指しましょう!
※スマートフォンの方は右へスクロールしてください。
他にも野菜を使ったおすすめレシピがたくさんありますので、ぜひ見てみて下さいね!
毎日果物を食べた方が良い?小学校 児童より
朝ごはんでくだものをたまにしか食べられていないけど、毎日くだものを食べた方が良いですか?
果物は、脳や体にとっての大切なエネルギー源である糖質や体の調子を整えるビタミン・ミネラルが多く含んでいますので、元気に過ごすためにはぜひ毎日取り入れてほしい食品です。
食事バランスガイドでも毎日とりたい食品として描かれていますので、朝食、おやつなどのタイミングでとれるとよいでしょう。
季節によっていちご、ぶどう、ミカンなど様々な種類がありますので旬の果物を楽しんでみてくださいね。
大人になっても早寝は必要?小学校 児童より
子どものころに早ねは当たり前だけど、大人になっても心がけたほうが良いですか?
子供も大人も、毎日を元気に過ごすためにはしっかり食べてぐっすり眠ることはとても大切なことです。成長ホルモンの分泌や記憶の整理には、早く寝るだけでなく、ぐっすりと眠ることも大切なポイントです。
昼食や夕食の役割は?小学生 児童より
昼食や夕食の役割は何ですか?
朝ごはんには1日を始めるためのエネルギー補給や体内時計の調整など様々な役割がありましたね。
昼食をとることは午前中に使ったエネルギーの補給し午後からも元気に活動するために必要です。
夕食は1日活動した体のリカバリーをするための大切な食事です。
1日3回の食事でとり切れない栄養素はおやつの時間も活用して上手に補給していきましょう!
食育授業report秦野市小学校教育研究会 保健部会
2019年11月19日、秦野市小学校教育研究会保健部会の皆さまのもとで食育授業を行いました! 事前に生活習慣の資料をいただいていたので、その結果も踏まえて「早ね・早起き・朝ごはん」のお話をしました。朝食の内容をどのように充実させるか、は作り手ならではの悩みだと思います。今回は大人の方向けでしたので、実践できるお料理についてもお話しでき、納得・再確認できたというお声をいただけたことがとても嬉しく思います。 理論を実践に移し、それを継続することは本当に大変だと思いますが、今回のお話で何か一つでも皆さまの生活において役立つ内容がありましたら幸いです。 途中でパソコントラブルもあったのですが、たくさん助けていただきありがとうございました。
食育授業report秦野市立大根小学校
2019年11月29日、秦野市立大根小学校の学校保健委員会にて食育授業を行いました! 「早寝早起き朝ごはん」についてのお話では実践につながる冬ならではの朝ごはんの内容も紹介し、普段の生活に取り入れていただけていたらうれしいです。 デモンストレーションでは簡単さや加熱時の甘い香りでみなさんの笑顔を見ることができホッといたしました。 また、終了後に少し感想を伺う貴重な機会を設けていただき、みなさまの関心の高さと食育にまっすぐと向き合っていらっしゃる姿勢に感動いたしました。 皆さまの生活がより一層輝くためのお手伝いができていたら幸いです。
食育授業report群馬県渋川市立金島小学校
2020年1月30日群馬県渋川市立金島小学校の保健委員会にて食育授業を行いました! 今年は暖冬ということもあり、この日もポカポカ陽気でしたね。 授業中、クイズではしっかり考え、答えが出たときは大盛り上がりでしたね! そして少し専門的な栄養のお話のときはしっかりと集中して聞いていた姿がとても印象的でした! 成長期の皆さんにとって今日のお話から一つでも実践できることがあればうれしいです。 陰ながら皆さんの健やかな成長を応援しております。
食育Q&A担当者プロフィール
管理栄養士 磯村 優貴恵(いそむら ゆきえ)
管理栄養士としてダイエット専門のサロンにて食事指導を行う。その際に具体的なメニュー提案や調理方法の伝承の必要性を感じ、3年間の料理経験を積む。その後特定保健指導を経て独立。「栄養士をもっと身近に!」をモットーとして、子供から大人まで一緒に食べられるおいしいレシピの提供や食事の大切さを紙面やWEBにて発信中。
食育セミナー実施中!
ダノン健康栄養財団では、子どもから大人まで、幅広い年齢層に正しい食生活、生活習慣の知識を身につけてもらえるよう、小・中学校などの教育現場で「食育出前授業」やスポーツチーム向けの「スポーツ栄養学講座」を行っています。
講座のお問い合わせ、お申し込み受付はこちらの「ダノン健康栄養財団」ホームページよりご確認ください。