食育Q&A

「にんじんやりんごの皮に栄養ってあるの?」etc.

小中学校で「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムの大切さについてお話しする食育講座を行う際に、皆さんから食事について様々なご質問、ご相談をたくさんいただいています。


そこで、皆さんも同じ疑問やお悩みをもたれているかもしれませんので、よくある質問をご紹介し、お答えしたいと思います。

にんじんやりんごの皮に栄養ってあるの?小学校 児童より

にんじんやりんごの皮に栄養ってあるの?

もちろん、栄養素や体にとって良い働きをしてくれる成分がありますよ。
にんじんのオレンジ色はβカロテンという成分、そしてりんごの赤い色にはアントシアニンという成分が含まれており、どちらも「抗酸化作用」といって紫外線やストレスなどから体を守ってくれる働きを持っています。

賞味期限と消費期限ってどう違うの?小学生 児童より

賞味期限と消費期限ってどう違うの?

お店で見かける加工食品には「賞味期限」と書いてあるものの「消費期限」と書いてあるものがあります。

賞味期限はおいしく食べることができる期限です。そのため、この期限を過ぎたからと言って食べることができないわけではありません。カップラーメンやお菓子などに表記されています。
消費期限はこの期限までに食べてくださいね、という意味で、消費期限を過ぎたら腐敗や変敗の可能性があるので、食べない方が良いとされています。総菜やサンドイッチなどに記載しています。

この期限表示は目安となりますが、期限内でも不安に思うことがあれば、においをかぐ、少量味見をするなど自分で確認するようにしましょう。

参考:「食品の期限表示について」平成20年3月 農林水産省・厚生労働省(mhlw.go.jp)

野菜を使いきるための上手な方法は?小学校 保護者より

野菜を使いきるための上手な方法はありますか?

野菜をしっかりとらなきゃ!と思いたくさん買うと使いきれないこともあると思います。
その際は煮込み料理や炒めるなどの加熱調理を活用しましょう。

野菜の多くは加熱することでカサが減ってたくさん食べられます。
また、加熱してもカサがあまり減らない根菜類はポタージュにすることでより食べやすくなりますので調理方法を工夫すると良いでしょう。
生の野菜を使いきれないという場合は、使いたいときに使いたい分だけ使える冷凍野菜の活用もおすすめです。

買いすぎた肉の上手な使い方はありますか?小学生 保護者より

量が多い方がお得なので肉を買いすぎるのですが、上手な使い方はありますか?

お休みの日や特売の日にはついついたくさん買ってしまうこともありますよね。
その場合は買ってきたらすぐに小分けにして冷凍するのも良いでしょう。
時間がたつにつれ、肉類は品質が悪くなりますので、早めの冷凍をおすすめします。

余った餃子の皮の活用法は?小学生 保護者より

餃子の皮が余ることがあり、どうしても使いきれません。どうしたら良いですか?

人気メニューの餃子は具材と皮のバランスが難しいところ。
具材がなくなってしまい皮が数枚余り使い道に困ったときはミニピザがおすすめです。
餃子の皮の上にミニトマトやハム、チーズをのせてトースターで2~3分加熱するだけ!
大人のおつまみとしても良いですよ。
具材をナッツとクリームチーズ、はちみつに変えるとデザートピザにもなります。
ぜひお好みの食材をのせて余った餃子の皮を活用してみてくださいね。

食育Q&A担当者プロフィール

管理栄養士 磯村 優貴恵(いそむら ゆきえ)

管理栄養士としてダイエット専門のサロンにて食事指導を行う。その際に具体的なメニュー提案や調理方法の伝承の必要性を感じ、3年間の料理経験を積む。その後特定保健指導を経て独立。「栄養士をもっと身近に!」をモットーとして、子供から大人まで一緒に食べられるおいしいレシピの提供や食事の大切さを紙面やWEBにて発信中。

食育セミナー実施中!

ダノン健康栄養財団では、子どもから大人まで、幅広い年齢層に正しい食生活、生活習慣の知識を身につけてもらえるよう、小・中学校などの教育現場で「食育出前授業」やスポーツチーム向けの「スポーツ栄養学講座」を行っています。

講座のお問い合わせ、お申し込み受付はこちらの「ダノン健康栄養財団」ホームページよりご確認ください。

詳しくはこちら