食育Q&A
「乳製品をとりすぎてダメなことはあるんですか。」etc.
小中学校で「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムの大切さについてお話しする食育講座を行う際に、皆さんから食事について様々なご質問、ご相談をたくさんいただいています。
そこで、皆さんも同じ疑問やお悩みをもたれているかもしれませんので、よくある質問をご紹介し、お答えしたいと思います。
乳製品をとりすぎてダメなことはある?中学校 生徒より
乳製品しか朝ごはんは食べていませんが、乳製品をとりすぎてダメなことはあるんですか。
乳製品にはたんぱく質やカルシウムなど、成長期の皆さんにとってはとても重要な栄養素がたくさん含まれているので、ぜひ積極的にとってほしい食品の一つです。
しかし、注意する点がひとつ。それは摂りすぎると「脂質」も多く摂れてしまうということ。
そんなときは「低脂肪」「無脂肪」のものを選びましょう!
そうすることで脂質を摂りすぎる心配も減ります。
「乳製品だけ」ではどうしても摂れる栄養素が限られてしまうので、食事バランスガイドを見ながら、主食、主菜、副菜とバランスよく食べられるようになると良いでしょう!
朝ごはんの習慣がなくなってしまったんですが、体には悪い?高校生 生徒より
ダイエットをしていて、朝ごはんの習慣がなくなってしまったんですが、体には悪いですか?
朝ごはんを食べる理由の一つに「体温をしっかりと上げる」ことがあります。
体温を上げることは免疫力アップにも役立ちますし、代謝アップにもつながりますのでダイエットの強い味方です。
1日のスタート時にエネルギーが不足すると体力不足にもなります。
ダイエットを成功させて毎日を元気に過ごすために、はじめは少量でも朝ごはんを食べる習慣が身につくとよいですね。
野菜ぎらいの子に野菜を食べさせたい。小学生 保護者より
野菜ぎらいの子に野菜を食べさせたいのですが、細かくしてハンバーグとかするのですが、できれば野菜とわかっても食べさせたいです。
野菜の中でも特に緑黄色野菜はクセが強いものが多いことが苦手な原因の一つにあります。
緑黄色野菜に多く含まれるβカロテンは油と相性が良いという特徴がありますので、油を使ったお料理にすると栄養の吸収もアップします。
てんぷらやかき揚げにすると見た目もわかりますし、野菜の独特な臭みも抜けやすいので食べやすくなりますよ。
サッカーの人はなにをたべて大きくなったりしてるのですか。小学生 児童より
サッカーの人はなにをたべて大きくなったりしてるのですか。
サッカー選手は体づくりのために筋力トレーニングもしっかりしていますが、食事もトレーニングの一つとしてとても大切にしています。
〇〇だけ、では丈夫な体は作れません!
食事バランスガイドにも記載されているように、主食、主菜、副菜、果物、乳製品をバランスよく食べることが大切です!
朝食でパンとなにをプラスすればバランスがとれますか?小学生 児童より
朝食でパンとなにをプラスすればバランスがとれますか?
食事バランスガイドを見るとパンは「主食」に分類されます。
バランスをとるためには主菜や副菜の要素をプラスできるとよいでしょう。
例えばハムエッグやチーズをのせてトーストにすると主菜の要素が取れますし、野菜のスープをプラスすると副菜の要素も補えます。
ハム・たまご・チーズなどには脂質も含まれていますが、脂質は腹持ちが良いため、朝ごはんで適量摂れるとよいですね!
食育授業report江戸川区立南小岩第二小学校
2019年09月11日南小岩第二小学校の5年生の皆さんに食育授業を行いました! まだまだ暑さが残る時期ですが、皆さんしっかりと集中していました! 簡単なレシピをご紹介した際に、とても興味をもって聞いてくださったことが印象的でした。 クイズでは大盛り上がりでしたね! 夏休み明けで生活習慣が乱れやすい時期にあらためて早寝早起き朝ごはんの大切さを見直すきっかけになっていたら嬉しいです♪
食育授業report豊島区駒込小学校
2019年9月19日豊島区駒込小学校の3年生の皆さんに食育授業を行いました! 限られた時間でしたが、みなさんしっかりとお話を聞いて、問いかけにもこたえてくださったことが印象的でした。 クイズではなぜそのような答えになったか、という理由までしっかりと考えることができていましたね! 残暑が厳しく夏バテも油断できない時期ですが、早起き朝ごはんを習慣化することで元気な体作りにつながると嬉しいです!
食育授業report大和市立緑野小学校
2019年11月12日清々しい秋晴れの中、大和市立緑野小学校4年生の皆さんに食育授業を行いました! お話を聞く時はしっかり聞いて、クイズでは盛り上がりましたね! 最後の質問タイムではお話をしっかり聞いて考えたからこそ出た良い内容の質問をたくさんいただき、とても嬉しく思います。 時間の関係で全部受けることができずに残念でした。 たくさんのことをお伝えしまきたが、何かひとつでも生活に取り入れていただけましたら嬉しいです!
食育Q&A担当者プロフィール
管理栄養士 磯村 優貴恵(いそむら ゆきえ)
管理栄養士としてダイエット専門のサロンにて食事指導を行う。その際に具体的なメニュー提案や調理方法の伝承の必要性を感じ、3年間の料理経験を積む。その後特定保健指導を経て独立。「栄養士をもっと身近に!」をモットーとして、子供から大人まで一緒に食べられるおいしいレシピの提供や食事の大切さを紙面やWEBにて発信中。
食育セミナー実施中!
ダノン健康栄養財団では、子どもから大人まで、幅広い年齢層に正しい食生活、生活習慣の知識を身につけてもらえるよう、小・中学校などの教育現場で「食育出前授業」やスポーツチーム向けの「スポーツ栄養学講座」を行っています。
講座のお問い合わせ、お申し込み受付はこちらの「ダノン健康栄養財団」ホームページよりご確認ください。