食育Q&A

「体力をつけたいときに簡単に作れる食事は何ですか?」etc.

小中学校で「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムの大切さについてお話しする食育講座を行う際に、皆さんから食事について様々なご質問、ご相談をたくさんいただいています。

そこで、皆さんも同じ疑問やお悩みをもたれているかもしれませんので、よくある質問をご紹介し、お答えしたいと思います。

体力をつけたいときに簡単に作れる食事は?岡津中学校 保護者より

体力をつけたいときに簡単に作れる食事は何ですか?

スタミナをつけるためにはエネルギー源でもある主食(ごはん、パン、麺など)を十分に摂りましょう!
また、筋力をつけるためには主菜(肉、魚、豆類、卵など)を取り入れましょう。
鉄が不足すると立ちくらみや疲れやすくなるといった貧血の原因にもなりますので、鉄を多く含むレバーや赤身の肉・魚も一緒に摂れるとよいですね!
そして良い状態をキープし続けるためには副菜(野菜のおかず)や果物・乳製品をしっかり摂りましょう。

食の細い子供、好きキライの多い子供に食べてもらうには?豊岡小学校 保護者より

食の細い子供、好きキライの多い子供に食べてもらうにはどうしたらよいのか?

食に関しては個人差が大きいため、一概には言えませんが、「ごはんがススムおかず」や「好きな味」を意識してみてはいかがでしょうか。
例えば、鉄分補給のためにレバーを使いたいけれど苦手・・・というときは、オイスターソースでしっかり味をつけ、お酢で酸味を加えると臭みも気になりにくくご飯と一緒に食べて美味しいおかずになります。
甘辛いお醤油味が好きな場合は照り焼きのようにしても良いでしょう。
また、楽しく食べるということは食欲UPにつながりますので、食環境にも気を付けましょう。

足が速くなる食べ物は?豊岡小学校 児童より

足が速くなる食べ物をおしえてください。

足が速くなるためには練習を頑張ることはもちろんですが、食事から栄養を摂ることで「全力で走り続けられる力」をつけましょう!
持久力・体力アップのためにはご飯やパン、麺類などの主食を、走るための筋力アップには主菜を、体の調子を整えるためには野菜をたっぷり摂れる副菜をバランスよくとりましょう。さらに成長期のみなさんは丈夫な骨を作るために乳製品や小魚からカルシウムを、疲れにくい体で走り続けるためにレバーや赤身の肉や魚から鉄分を補給しましょう!

ふくさいは、どんな料理がある?豊岡小学校 児童より

ふくさいは、どんな料理がありますか?

副菜(ふくさい)は野菜やきのこ、いも、海藻などが主役となる料理で体の調子を整える働きがあります。
例えば、きゅうりとわかめの酢の物、具沢山の味噌汁、ひじきの煮物、野菜炒め、おいもの煮っころがしなどが副菜のメニューとしてあげられます。
ぜひ、給食やおうちの食卓でも「副菜さがし」をしてみてくださいね!

朝ごはんに必要な色や三菜の1つがないときはどうしたらいい?豊岡小学校 保護者より

朝ごはんに必要な黄、赤、緑や主食、副菜、主菜の1つがないときはどうしたらよいのでしょうか?

ごはんの内容に意識を向けていることがとても素晴らしいです!
すべてを完璧にそろえるのが難しい時もあると思いますが、そんな時は一つのお皿(メニュー)にいくつもの要素をプラスしてみてはいかがでしょうか。
例えば、サンドイッチを作るとします。出来上がりは一つのお皿でおさまりますが、BLTサンドだと、食パン(主食)にベーコン(主菜の要素)、レタスとトマト(副菜)が入りますので、バランスがとりやすくなります。
さらにヨーグルトや果物などの調理を必要としないものを追加することもバランスアップに役立ちます。
また、食育授業の中でもお話ししたように、カレーライスのようなワンプレートでも様々な栄養を摂ることができますので、朝ごはんで食べやすいメニューを見つけてみてくださいね!

食育授業report横浜市立岡津中学校

2017年12月6日 横浜市立岡津中学校にて食育講座を行いました! 体温と朝食の関係なども交えながらお話させていただきましたが、生徒の皆さんが真剣に聞いてくださっていたのが印象的でした! 朝ごはんメニューの提案も毎日の食事作りに活かしていただけると嬉しいです。 中学校生活をさらに楽しく元気に過ごせるよう、応援しております!

食育授業report君津市立貞本小学校

2018年1月11日、君津市立貞本小学校にて保護者の方や職員・校医の方に向けて食育のお話をいたしました。 保護者の方と学校側の方が気持ちよく話し合える関係性が素晴らしく、生徒の皆さんの成長を全力で応援されているんだなぁ!と伝わってきました。 早寝・早起き・朝ごはんはすべてつながっているということに加えて、朝ごはんの内容はほんのひと工夫でも変わることを実践していただけたら嬉しいです!

食育授業report常総市立豊岡小学校

2018年1月24日、常総市立豊岡小学校にて食育講座を行いました! 全校生徒の皆さまにはクイズを交えて、保護者の皆さまにはグラフなどのデータを交えてお話をしました。 最後に薬剤師の方よりインフルエンザの予防についてもわかりやすくお話いただいたこともあり、「早寝早起き朝ごはん」の実践が、この時期ならではの健康管理にも役立つことがお伝え出来ていたら嬉しいです!

食育Q&A担当者プロフィール

管理栄養士 磯村 優貴恵(いそむら ゆきえ)

管理栄養士としてダイエット専門のサロンにて食事指導を行う。その際に具体的なメニュー提案や調理方法の伝承の必要性を感じ、3年間の料理経験を積む。その後特定保健指導を経て独立。「栄養士をもっと身近に!」をモットーとして、子供から大人まで一緒に食べられるおいしいレシピの提供や食事の大切さを紙面やWEBにて発信中。

食育セミナー実施中!

ダノン健康栄養財団では、子どもから大人まで、幅広い年齢層に正しい食生活、生活習慣の知識を身につけてもらえるよう、小・中学校などの教育現場で「食育出前授業」やスポーツチーム向けの「スポーツ栄養学講座」を行っています。

講座のお問い合わせ、お申し込み受付はこちらの「ダノン健康栄養財団」ホームページよりご確認ください。

詳しくはこちら