特別企画
血糖値の急上昇を防ぐため、食事の初めにサラダ等の野菜を食べることを意識している方も多いのではないでしょうか。
今回は食物繊維をしっかりと摂れることはもちろん、切り方や食材を工夫することで「噛み応えがある」ということを意識した副菜を紹介します。
しっかりとよく噛んで食材を味わっていただくことを習慣化しましょう!
たっぷりごぼうのカレーマヨサラダ
材料【2人分】
- ツナ缶(水煮)
- 1缶
- ごぼう
- 1/2本
- コーン(水煮缶or冷凍)
- 30g
- (A)マヨネーズ
- 大さじ1/2
- (A)オイコス(プレーン)
- 大さじ1
- (A)カレー粉
- 小さじ1/4
- (A)しょうゆ
- 小さじ1/4
- 米油
- 大さじ1
- 片栗粉
- 大さじ1
- 粗びき黒こしょう
- 適量
- パセリ(刻み)
- 適量
つくり方
-
ごぼうは皮をこそげ落としてひと口大の乱切りにし、水に5分ほどさらす。
-
1)をザルにあけてキッチンペーパーで水気をとり、片栗粉をまぶす。
-
フライパンにこめ油を入れ中火で熱し、2)を入れ表面がカリっと仕上がりほんのりと焼き色がつくまで加熱する。
-
ボウルに(A)と水気を切ったツナ、コーンを加え混ぜ合わせる。
-
4)に粗熱の取れた3)を加え混ぜ、器に盛ってお好みで粗びき黒こしょうとパセリをちらす。
コメント
ごぼうは薄切りではなく、乱切りにすることで噛み応えが増します。
カレー粉を加えることで少ない塩味でも満足感の高い仕上がりになります。
切干大根とささみのごま酢和え
材料【2人分】
- 切干大根(乾燥)
- 20g
- きゅうり
- 1/2本
- ささみ
- 1本
- ミニトマト
- 3個
- (A)ぽん酢
- 大さじ1
- (A)すりごま
- 小さじ1
- (A)ごま油
- 小さじ1/2
つくり方
-
鶏ささみは全体をフォークで刺して酒を振り、ふんわりとラップをかけたら600wの電子レンジで1分加熱する。裏返してさらに1分加熱し粗熱が取れたら手で食べやすい大きさにさく。
※ささ身の大きさや厚みによって加熱時間が変わってきます。加熱不足の部分がある場合は加熱時間を調整してください。 -
きゅうりは縦半分に切りスプーンの柄を使って種を掻き出すようにして除き、5㎜幅の斜め切りにする。
-
切干大根は水で軽く洗ってたっぷりの水で戻したのち水気を絞る。
ミニトマトはヘタを取り4等分に切る。 -
ボウルに(A)を入れ混ぜ、ささみとミニトマトを加えて混ぜ合わせる。
-
切干大根と胡瓜も加えて、切干大根をほぐすように混ぜ合わせて器に盛る。
コメント
切干大根を洗うのは干している時についた小さな塵やほこりを取り除くためなので、軽くすすぐ程度でOKです。
加熱していない切干大根は噛み応えがあり、噛むほどにうま味も出てくるため噛む習慣をつけたい方にはオススメです。(咀嚼力の弱い方は茹でてから使用することをオススメします。)
たこと彩り野菜のもち麦サラダ
材料【2人分】
- たこ(ゆで)
- 50g
- もち麦
- 30g
- ミニトマト
- 4個
- きゅうり
- 1/2本
- ブラックオリーブ(スライス)
- 10g
- (A)りんご酢
- 大さじ1
- (A)エクストラバージンオリーブ油
- 大さじ1
- (A)塩
- ひとつまみ
- (A)粗びき黒こしょう
- 少々
つくり方
-
もち麦はたっぷりのお湯で柔らかくなるまで15分~20分ほどゆでたのち、ザルにあげて流水で冷まし、水気をしっかりと切る。
-
たこは1.5㎝角に切る。
ミニトマトはヘタを取り4等分に切り、きゅうりは縦半分に切って種を取り除き1cm角切りにする。 -
ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせ2)を混ぜ合わせたのち、1)を混ぜ合わせ、冷蔵庫で30分ほどおく。
コメント
もち麦は押し麦と比べるとふっくらとしており弾力もあるため噛み応えがあります。さらに食物繊維も多く含まれるためごはんに混ぜるだけでなく、今回のレシピのようにサラダとして使うこともオススメします。
たこや胡瓜は薄切りではなく、厚みを持たせて切ることで食感を楽しむことができます。
担当者プロフィール
管理栄養士 磯村 優貴恵(いそむら ゆきえ)
管理栄養士としてダイエット専門のサロンにて食事指導を行う。その際に具体的なメニュー提案や調理方法の伝承の必要性を感じ、3年間の料理経験を積む。その後特定保健指導を経て独立。
「栄養士をもっと身近に!」をモットーとして、子供から大人まで一緒に食べられるおいしいレシピの提供や食事の大切さを紙面やWEBにて発信中。