スポーツ食育インタビュー

Vol.30 後編 車いすアスリート車いすアスリート 土田和歌子選手

リオパラリンピック出場を目指し、毎日トレーニングを続ける土田選手。数々の輝かしい記録を持つ土田選手を支えているものとは? 色々なお話をうかがいました!
(画像提供 W-STAGE)

トレーニングと休息のバランスが重要
インタビューを受ける土田和歌子選手

編集部:「レースのないときは、どのようなトレーニングをしていますか?」

土田選手:「この競技には、海外のレースを含めるとオフシーズンはありません。ただ、ある程度年齢がいってからは、冬期を体づくりの期間に設定して、ウェイトトレーニングと動作解析(かいせき)を中心に行っています。午前2時間、午後2時間が基本ですが、ウェイトトレーニングをするときは午後は3時間くらい。」

編集部:「食事の摂(と)り方も、意識していますか?」

土田選手:「筋力を付けたいので、タンパク質を多めに摂って、食事で摂りきれないところは、サプリメントやプロテインで補っています。ただ、年齢的に今までと同様のやり方だと体重が増えてしまうので、摂取のタイミングを考えるようにしていますね。筋力トレーニングをやった日は、運動直後30分以内にはプロテインをとって、普段は摂らないとか。寝る1時間前に摂るとか。」

編集部:「レースが続くと大変ですね。」

土田選手:「2月の東京マラソンの後は、4月にロンドン、ボストンと2週間のうちにレースが2本あるんですよ。だから、スタミナが必要です。」

ひさこ先生:「今までも、ずっとそんなペースだったんですか?」

土田選手:「そうですね。男子になると4戦連続という人もいます。国際レースは、時期が重なるので。『アボット・ワールドマラソンメジャーズ』というシリーズレースは、出場してポイントを稼ぐ必要があるので、数をこなす選手も増えてきます。」

ひさこ先生:「そうなってくると、体づくりと同時に、リカバリーも重要になりますね。」

試合中の土田和歌子選手

土田選手:「そうなんです。もう40歳なので『寝れば治る』という年齢ではなくなってきています。筋力トレーニングの後の“超回復”は48時間と言われていますが、疲(つか)れがたまっているときはもう少し長目に休息を取るようになりました。」

ひさこ先生:「ご自分の疲労(ひろう)度に合わせて臨機応変にやっているのは、すごいと思います!」

土田選手:「トレーニングが終わって帰ってきて、体の疲れよりも脳の疲れを感じることがあります。体は動くけれど、思考が伴わないというか。」

ひさこ先生:「脳のエネルギー不足を感じたら、ほんのちょっとだけ甘いもの、それも和の甘いものを召し上がるといいですよ。」

土田選手:「あんことか、黒糖とかですか?」

ひさこ先生:「黒糖という単体だとレース中は携帯にも便利かもしれませんね。ただ、もし摂りやすい環境でしたら、出来れば、お団子とか大福の方ががいいですね。大福のように、外側のモチと中のあんこ、それぞれ血糖値の上がり方が違うものを食べると、血糖値変化がゆるやかになるので良いと思います。」

土田選手:「いいことを聞きました! 間食も大切ですね。」

ひさこ先生:「間食は、量さえ加減すれば、次の行動へのエネルギー源になりますよ。」

競技を極めたい。その強い思いがモチベーション!
インタビューを受ける土田和歌子選手

編集部:「土田選手は数々の大会で結果を残していて、今は頂点にいると思うのですが、競技を続けるモチベーションはなんですか?」

土田選手:「私は、現時点で自分が頂点だとは思えないんです。まだ勝てていない選手、超えていない記録があります。最近は若手の強い選手も増えてきている。いつも、今いるところからの挑戦なんです。
きっと、自分が頂点にいると感じたら、そのときは納得して引退するんだと思いますよ。」

編集部:「これだけは他人に負けない、と思えるものはありますか?」

表彰台の土田和歌子選手

土田選手:「私は、体を動かすことは好きだったけれど、元々運動能力の高い子どもではありませんでした。障がいを持ってスポーツを始めて、真剣に競技と向き合って、努力して、継続してきたから今があると思います。」

ひさこ先生:「どのスポーツでも、トップになった方は『練習は裏切らない』と言いますね」

土田選手:「あとは、目的意識かな。人間だから、調子が悪い日も、練習をしたくないと思う日もあります。でもその気持ちを奮い立たせるものは、目標ですね。この大会で優勝する、金メダルを獲る。そのために、明日は今日を越えようという気持ちになります。」

編集部:「競技を継続する、魅力(みりょく)はなんでしょうか?」

土田選手:「車いすレースは、乗り物と体を一体化して、はじめて結果に結びつくんです。車いすの進化があり、それに伴う体の進化があって、それは時代ごとに変わる。その中で、自分の可能性を極めたいという気持ちがずっとあります。練習をやっていく中で、新しい発見がある。だから、興味が湧く。その変化が面白いんですね。変わっていく自分を知ることができる、可能性を感じられることが面白い。」

編集部:「メンタルが強いんですね。」

土田選手:「そんなこと無いですよ、浮き沈みもありますし。ただ、落ち込むこともありますが、そこから上がってくるのがすごく早いんです。一度決めたら、スパっと切り替えられる。これは、子どものころからずっとなんですけど、結婚して主人に指摘(してき)されて、初めて気付かされました。昨日は落ち込んでいたのに、寝て起きたら元気になっている。主人は『付いていくのが大変だよ』ってボヤいてますけれど(笑)。」

つづき
「スポーツ食育インタビュー」トップに戻る

ページトップへ