食育スペシャルインタビューVol.9「リズムタップ&コリオグラファー&アクター RON×Ⅱ氏」

Vol.9 ズムタップ&コリオグラファー&アクター RON×Ⅱ氏

スタミナが必要なステージ。前日にガッツリ、当日は軽めの食事がいい。
RON×IIさん

編集部:「ダンサーの食生活について教えてください。舞台に出演するときは、どんな食事なんでしょうか?」

RON×IIさん:「朝ごはんは、お米、みそ汁、納豆(なっとう)、目玉焼きの組み合わせが大好物です。スタミナをつけるためにやっぱり肉を食べる日もあるけど、もたれない程度にしています。ここぞっていう時は、前日や前々日にパワーがつく物や好きな物を食べて、当日は軽めにするのが経験上いいみたいです。
海外のダンサーに勝つには“肉” だって思って、同じように肉食に変えた時もありましたけど、パフォーマンスが落ちてしまいました(笑)。」

編集部:「ステージは、特にスタミナが必要ですよね。」

RON×IIさん:「1時間半のステージでは持久力が必要です。リハーサルも入れると3-4時間踊りっぱなしで、なわとびでいうとずっと2重とびをしているような感じで、かなりキツイです。」

栄養ポイント

肉の量を“もたれない程度”と調整されているのは、とても良いと思います。
当日が軽めということは、《主食中心》ということでしょうか?脂質が多いと胃に負担がかかりますので、スタミナの素になる主食中心の食事は、スポーツ栄養学にも則っていますね。

野菜は火を通して。朝は8時に起きて、体内時計をリセット!
RON×IIさん

編集部:「そのほか、食事や生活習慣で気をつけていることはありますか?」

RON×IIさん:「生野菜は体を冷やしてしまうし量がとれないので、野菜はゆでたり鍋(なべ)やスープにして食べています。トマトは生で食べますけど。逆に魚とかカキとかを生で食べると即効(そっこう)性があって元気になりますね。
生活習慣では、どんなに前日の夜寝たのがおそくても、朝8時半くらいには一度起きて体内時計をリセットするようにしています。 大人になってから朝食をとらない時期もあったんですけど、やっぱり朝食をとると断然調子がいいんですよね。体調、そしてタップの出来ばえに表れるので、朝食は大事ですね。」

栄養ポイント

野菜を加熱して食べるのは、量もとれるので、良い食べ方ですね!
ただ、加熱してしまうとこわれてしまう栄養素や栄養成分もあるので、生野菜も加熱したものもどちらもバランスよく、が理想的です。

編集部:「乳製品は好きですか?また牛乳やヨーグルトなどに関するエピソードがあれば教えてください。」

RON×IIさん:「基本的に腸が弱いので、ヨーグルトは1日1個食べるようにしています。プレーンヨーグルトを選ぶようにしています。チーズは脂質が気になるので、あまり食べないですね。」

栄養ポイント

確かにチーズ゙は脂質が多いので、大量摂取(せっしゅ)は好ましくありませんが、一回に食べる量を15~20gとすると、牛乳1杯に含まれる脂質の量と大差ありません。カルシウムも豊富ですし、乳糖不耐症(にゅうとうふたいしょう)の方などは、チーズやヨーグルトをとられても良いと思います。

編集部:「子どもたちの食生活について、何かご意見はありますか? 」

RON×IIさん:「せっかく魚がおいしい国、日本に住んでいるんだから、ひかり物(あじ、さんま、いわし)を食べよう!自信を持っておすすめします!アミノ酸がとれるからつかれが取れますよね。DHAも入ってるし。」

栄養ポイント

魚というと、お刺身や切り身しか食べないという子どもたちが多くなってきている中、“ひかりもの”のススメはとても意義があると思います。
“アミノ酸”は白身魚にももちろんありますが、EPAやDHAは“光もの”の持つ大きな魅力の一つです。

体型維持には「体幹(たいかん)トレーニング」が効果的!

編集部:「タップダンサーとしての体型を維持(いじ)するために努力している事はありますか?」

RON×IIさん:「どのアスリートも今は同じだと思いますけど、体幹(たいかん)トレーニングがとても大事だと思います。体の軸(じく)がぶれてしまうとパフォーマンスが落ちるので、表面の筋肉だけきたえるより、「軸」を意識しますね。タップの場合は背筋を一番使うので、体幹トレーニングを重視しています。子どもも体幹トレーニングをやった方がいいと思います。歯をみがくような感覚で習慣にできるといいんじゃないかな。」

食べて、遊んで、感性をみがいて。食事の団らんは心の栄養!
RON×IIさん

編集部:「子どもたちと、そのサポーターである保護者の方々へ、メッセージをお願いします!」

RON×IIさん:「子どもは、小学校・中学校までの間に何を食べるかって重要だと思います。あとは思いっきり外で遊びましょう!
それから型にはまらず個性を大切にしてほしい。世界で仕事をしていると、日本人の個性・感性の弱さが気になります。良い悪いではなく、自己主張ができるといいですね。習い事より前に、感性・人間性をみがくには、芸術ごとはとっておきの方法だと思います。

余談ですが、僕の父は団体競技を一切やらせてくれなかったんですが、そのわけが大人になってわかりました。組織で活躍するにも、個人個人の力が必要とされる、つまり個性を持ち寄るから組織が成り立つわけですよね。ダンスでも『グーがきて、チョキがきたら、次はパーでやって欲しい』という時に、ずっと組織でしかやった事がない子だと『でもグーしかやった事がないから…… 』となってしまう。とりあえずやってみる気持ちをもってほしいと思います。

そして保護者の方へ。会話をしながら楽しく食事をする、『団らんも栄養!』なんじゃないかなって思います。僕には2人姉がいて、おかずの取り合いをしたり、ワイワイと食事をしていました。高校くらいまでの家庭での食事を思い出すと、 『楽しかったな。大事だったんだな』って思うんです。
勉強ウンヌンよりも前に、毎日の当り前の事を大切に過ごしてほしいと思います。

反抗(はんこう)期に入って生意気な口のきき方をした時に、『やめなさい!』って注意しても直らない事が多いと思うけど、はしの持ち方を矯正(きょうせい)するだけで、子どもたちのふだんの生活がガラっと改善されたりする。1日3回、80年って考えたら、“食事”とかそれを取りまく環境ってすごく大事だと思います。」

“孤食(個食)”が問題になっている時代、“団らん”を大切にする『団らんも栄養!』は名文句だと思います!
大人も子どもも、「食事を取りまく環境」について、しっかり考えて欲しいですね。
RONxIIさん、ステキなお話、ありがとうございました!
取材日:2013/4/22
今後の活動
RONxIIオフィシャルサイト
http://www.swingbox-tokyo.com/ronron/

2013年7月19~28日 「空中キャバレーⅡ 2013」(まつもと市民芸術館 特設会場)
2013年8月7~11日 One Summer's Day 飛天 出演
2013年9月28、29日 HALE to KE ~Autumn Tour 2013~
2014年2月8、9日 TAP&DANCE TOKYO COLLECTION 2014
もどる

ページトップへ